2020年02月 |
第10回日本腎臓リハビリテーション学会 |
東京 |
リハビリテーション科 |
岡 昌城 |
VRが運動回数や意欲に及ぼす影響 |
2019年11月 |
第52回九州人工透析研究会総会 |
佐賀 |
看護部 |
安藤 裕子 |
医師の出前講座に同行したフットケア委員会の活動報告 |
2019年11月 |
第52回九州人工透析研究会総会 |
佐賀 |
栄養科 |
土井 友里恵 |
長期入院患者における特別メニュー食の取り組み |
2019年11月 |
第52回九州人工透析研究会総会 |
佐賀 |
栄養科 |
中村 美穂 |
食べられないことをあきらめない!
管理栄養士としての取り組み |
2019年11月 |
第25回日本腹膜透析医学会学術集会・総会 |
広島 |
看護部 |
溝田 久実子 |
PD 外来の円滑化・正確さを目指した当院オリジナルシートの作成 |
2019年11月 |
第22回日本腎不全看護学会学術集会・総会 |
北海道 |
看護部 |
伊串 治代 |
週に1回15分間の透析中のリハビリテーションが筋力低下を抑制するのはなぜか? |
2019年11月 |
第22回日本腎不全看護学会学術集会・総会 |
北海道 |
看護部 |
長江 美咲紀 |
病院が支えるDLNチーム力で実力発揮~2016年からのDLN活動報告~ |
2019年11月 |
第22回日本腎不全看護学会学術集会・総会 |
北海道 |
看護部 |
桑原 由紀恵 |
”最期のとき”の迎えかた |
2019年11月 |
第6回日本サルコペニア・フレイル学会大会 |
新潟 |
栄養科 |
池淵 雅士美 |
外来血液透析患者に認められるプレフレイル・フレイルの特徴 |
2019年09月 |
第61回全日本病院学会 |
名古屋 |
看護部 |
牟田 美和 |
外部講師による10年間の感染管理指導の成果の検討 |
2019年09月 |
第61回全日本病院学会 |
名古屋 |
介護科 |
堀 花奈美 |
古武術介護を導入して10年が経過して得られたもの |
2019年09月 |
第61回全日本病院学会 |
名古屋 |
事務管理部 |
金村 圭紀 |
医療ソーシャルワーカーの働き方改革~副業による地域貢献への取り組みについて~ |