当院案内

執筆活動


年月 タイトル 書籍名・出版社 部・科名 執筆者
2005年05月 実例で学ぶ!透析における看護記録の見直し 透析記録用紙の見返し 月刊看護きろく5月号Vol.15.No.2;68-70日総研 看護部 菖蒲 明子
2005年04月 実例で学ぶ!透析における看護記録の見直し 透析領域に多い看護上の問題点 月刊看護きろく4月号Vol.15.No.1;68-74日総研 看護部 菖蒲 明子
2004年11月 eラーニングは魔法の薬となりうるか 看護展望Vol.29 No.12;25-31 メヂカルフレンド社 医師 中村 秀敏
2004年10月 臨床現場へのeラーニング導入と看護技術教育の実際 月刊ナースデータVol.25.No10;12-20日総研 医師 中村 秀敏
2004年08月 看護職員能力開発・評価成功実例集 隔月刊看護部長通信別冊2004 115-132 日総研 看護部、医師 石川 俊幸
隈本 博幸
中村 秀敏
2004年05月 エキスパートナース制度 やりがいと成長につながるシステム 医療経営最前線 経営実践編No.299;12-20産労総合研究所 医師 中村 秀敏
2004年04月 経営に直結する職員教育への取組み 医療経営最前線 経営実践編No.297;4-12産労総合研究所 医師 中村 秀敏
中村 定敏
2004年01月 情報開示・提供の場面での診療情報管理士の役割 日総研 診療情報 金崎 麻紀
2004年01月 e-Learningによる看護教育への新たな取り組み廉価ソフトによる独自のメリット 看護管理Vol.14 No.1 医学書院 医師 中村 秀敏
2003年01月 EBMに活かせる看護記録様式の評価 POSEbnursing Vol.3No.4;26-32 看護部 隈本 博幸
2003年01月 医療安全をつくる教育と研修、ITを活用した安全教育 看護展望Vol.28No.2;80-86 看護部 石川 俊幸
2003年01月 医療連携のための看護記録のあり方 Urological Nursing Vol.8No.9;17-19.2003 看護部 隈本 博幸
総合受付 093-582-7730  受付/月〜金曜日8時〜18時 土・日8時〜17時
地域連携室 093-582-7730  受付/月〜金曜日9時〜17時

総合受付

093-582-7730
受付/月〜金曜日8時〜18時 土・日8時〜17時

地域連携室

093-582-7730  受付/月〜金曜日9時〜17時

メール

● 診療時間 【午前】 9時〜 【午後】 13時〜 【夜間】 17時〜20時
● 透析時間 【月・水・金】 7時〜25時 【火・木・土】 7時〜21時
● 面会時間 【月〜金曜日】 10時〜17時 【土・日】 10時〜16時30分
(面会時は、受付にて「面会カード」をお受け取りください。
所定の用紙にご記入をお願いします。現在の面会状況については、メニューの「お知らせ」をご覧ください。