当院案内

執筆活動


年月 タイトル 書籍名・出版社 部・科名 執筆者
2017年08月 患者・家族指導に自信が持てる! コーチング入門 患者のゴール(ありたい姿)を家族と共有する BRAIN NURSING 2017年8月号Vol.33No.8:77 看護部 桑原 由紀恵
2016年11月 足を守るために~透析患者さんの日常生活における注意 腎不全を生きる vol.54:33-36,2016 看護部 中村 陽子
2016年04月 特集 働く環境改善のマネジメントシステム 事例5 中小病院でもできる!働く環境改善のマネジメント術 看護のチカラ 2016年4月15日号32-36 産労総合研究所 医師 中村 秀敏
2016年03月 私たちのICTとのつきあい方 事例3 ICT教育を取り入れた新人教育の成果と課題 Nursing BUSINESS2016年 3月号 20-23 メディカ出版 看護部 菖蒲 明子
2015年12月 たんぱく質調整食への献立展開(たんぱく質40g/日、30g/日) 腎臓病患者の病態・栄養指導・治療食 ニュートリションケア2015年冬季増刊 栄養科 本田 友里恵
2015年10月 リレー連載 拝啓 看護部長 副院長兼看護部長 菖蒲明子さま 看護のチカラ 2015年10月1日号2 産労総合研究所 医師 中村 秀敏
2015年09月 特集2 いきいき職場のわくわくワールド・カフェ対話をとおして組織を活性化させよう 事例4 フットケアの新人研修にワールド・カフェを採用して 看護のチカラ 2015年9月15日号55-59 産労総合研究所 医師 中村 秀敏
2015年02月 資格取得支援・資格手当制度で職員のモチベーションがアップ ~月額2,000円~5,000円を1万~2万円に増額~ 医療アドミニストレーター2015年2月号 48-53 事務部 椛山 洋二
2014年03月 夜勤飯(3) 精神看護2014年3月号 Vol.17 No.2 78-80 医師 中村 秀敏
2014年01月 できる看護学生のための”ナースライフ”コーチング プチナース2014年1月号Vol.23No.1; 61 看護部 桑原 由紀恵
2013年12月 できる看護学生のための”ナースライフ”コーチング プチナース2013年12月号Vol.22No.14; 61 看護部 井手 康子
2013年12月 北九州POS研究会の経緯(第2報) 日本POS医療学会誌 Vol.17.No.1,99-101 看護部 石川 俊幸
総合受付 093-582-7730  受付/月〜金曜日8時〜18時 土・日8時〜17時
地域連携室 093-582-7730  受付/月〜金曜日9時〜17時

総合受付

093-582-7730
受付/月〜金曜日8時〜18時 土・日8時〜17時

地域連携室

093-582-7730  受付/月〜金曜日9時〜17時

メール

● 診療時間 【午前】 9時〜 【午後】 13時〜 【夜間】 17時〜20時
● 透析時間 【月・水・金】 7時〜25時 【火・木・土】 7時〜21時
● 面会時間 【月〜金曜日】 10時〜17時 【土・日】 10時〜16時30分
(面会時は、受付にて「面会カード」をお受け取りください。
所定の用紙にご記入をお願いします。現在の面会状況については、メニューの「お知らせ」をご覧ください。