診療科
皮膚科
疾患別コラム
伝染性膿痂疹(とびひ)
伝染性膿痂疹(でんせんせいのうかしん)は、一般的に「とびひ」として知られる皮膚の細菌感染症です。主に子どもに多く見られますが、大人でも発症することがあります。
特徴と症状
- 原因菌:主に黄色ブドウ球菌や溶連菌
- 症状:小さな水疱や膿疱が現れ、やがて黄色い痂皮(かさぶた)を形成
- 好発部位:顔や手足などの露出部位
この疾患は非常に感染力が強く、掻いたり触ったりすることで他の部位や他人に広がりやすいです。
感染経路
- 湿疹や傷、虫刺されなどの皮膚の損傷部位からの感染
- 感染した人との直接接触
- 感染した人が使用したタオルなどの共用
- コンタクトスポーツ
治療法
- 患部の洗浄
- 抗菌薬の外用や内服
予防には、手洗いの徹底や傷の適切な処置が重要です。
当院は予約制です。受診の際は、
お電話にてご予約ください。
- 小倉第一病院 予約受付番号
- 093-582-7730