採用情報
活躍のフィールド
医療クラーク
medical clerk
Interview
先輩スタッフの声
Time Schedule
1日の流れ
透析室
ある日の透析室
早出スケジュール
(6:30~15:30)
6:30 |
|
---|---|
11:00 |
|
12:00 |
|
13:40 |
|
14:00 |
|
15:00 |
|
15:30 |
|
ある日の透析室
日勤スケジュール
(8:00~17:00)
8:00 |
|
---|---|
12:00 |
|
13:00 |
|
13:40 |
|
14:00 |
|
17:00 |
|
病棟
ある日の病棟
早出スケジュール
(6:30~15:30)
6:30 |
|
---|---|
8:00 |
|
11:00 |
|
12:00 |
|
13:00 |
|
14:00 |
|
15:00 |
|
15:30 |
|
ある日の病棟
日勤スケジュール
(8:00~17:00)
8:00 |
|
---|---|
12:00 |
|
13:00 |
|
15:00 |
|
16:00 |
|
17:00 |
|
Educational Field
現場教育
新人教育スケジュール(到達目標)
日程 | 看護技術 | 到達目標 |
---|---|---|
4月 5月 6月 |
透析室業務
|
|
7月 |
|
透析室日勤 独り立ち
|
8月 9月 10月 |
病棟勤務
|
|
11月 12月 1月 2月 |
病棟日勤 独り立ち
|
|
3月 |
|
|
※医療クラークは都合上、1月から実習という形で勤務してもらっています。
※2ヶ月に1回、医事勉強会に参加しています。
指導方法
- プリセプター制度
プリセプター、プリセプティ制度を取り入れており、新人職員には必ず先輩スタッフが1名つきます。
- ローテーション制度
当院では医療スペシャリスト育成の観点から医療クラークと事務、外来、連携室などを中心とした業務のローテーション制度を取り入れています。
指導期間
指導期間は1年です。
約6ヶ月で独り立ちを目指します。
(透析室3ヶ月、病棟3ヶ月)
Interview
先輩スタッフの声
2021年入職 新卒
- 医療クラーク
- Nさん
- 患者さんの治療を円滑にするため
接遇をはじめ、様々な業務を通して
最適なサポートを提供する
入職したきっかけは、見学会に参加した際、院内の穏やかな雰囲気、スタッフ同士の距離感、見学会での先輩の対応などからとても温かい環境だと感じ、私もこのような素晴らしい環境の中で働きたいと強く思いました。
当院の基本方針である「職員の健康・優しさ・やりがいを追求し、患者さんの元気・明るさ・生きがいへと繋げる」という考えの通り、スタッフが心地よく仕事ができ、それが患者さんへの医療につながることも実感しました。プリセプター制度があることにも大きな魅力を感じました。担当の先輩が隣について指導してくれるので、困った時でもとても安心して仕事を覚える事ができると思いました。
患者さんの「ありがとう」を大切に
医師や看護師が忙しい時に自分たちがサポートすることで、治療に専念でき、業務が円滑に進むよう役に立てた時、達成感ややりがいを強く感じます。
また、患者さんとの距離が近いため「ありがとう」と言って頂けることが多いのも魅力のひとつです。常に職員や患者さんに対して笑顔で接し、目配り、心配りをすることを心掛けています。これからも皆さんをサポートし、役に立てるよう頑張りたいです。
資格取得にも積極的に応援してくれる環境
入職してから、診療情報管理士の資格取得に向けて通信教育を受けています。働きながら資格の勉強をするのは大変ですが、一日15分でも勉強する事を心掛けています。空いた時間にeラーニングを活用して繰り返し受講し、負担にならないよう工夫して勉強しています。毎日の積み重ねや努力し続けることが結果に繋がると思うので、時間を大切にしながら頑張っています。
2014年入職 新卒
- 医療クラーク
- Nさん
- 充実のワークライフバランスで
しっかりと働きながら成長でき、
子育てにも理解がある環境です
病院ではいろいろな職種の方が働いていて皆さん優しく、困ったときは助け合いながら楽しく働くことができています。
小倉第一病院はワークライフバランスを大切にしているので休みも取りやすくて働きやすく、様々な研修やイベント等もあり充実していると感じます。2021年に新築移転したばかりの綺麗な新病院で働けて嬉しいです。
患者さんと医療スタッフを繋ぐ存在に
当院では、医療事務を中心とした業務のローテーション制度を取り入れています。私自身、透析室、病棟、医療事務、外来の経験があります。透析室や病棟では医師や看護師の補助のみではなく患者さんと関わる機会も多く、やりがいをもって働くことができました。医療事務では点数や保険のことなど多く学ぶことができ、外来では患者さんの自宅や施設に往診(訪問診療)にも同行し診療のサポートなどを行うなど、少しでも力になれていると感じると嬉しく思えることができました。ローテーション制度によって仕事の幅が増えてより成長をすることができると思います。また色んな現場に行くことによって違う職種の方との繋がりが広くなることができることも魅力だと思います。これからも患者さんと医療スタッフを繋ぐ架け橋となれるよう頑張っていきます。
仕事と家庭(育児)の両立について
現在、2歳の子供を育てながらフルタイムで働いています。初めは仕事と育児を両立することができるか不安もありましたが、早出や遅出などの勤務は保育園の送迎があるため考慮して頂き、働きやすい環境を作って頂いています。働きながら子育てしている先輩も多くいるので心強く、いろんな話を聞くことができて安心します。
Entry
募集要項・エントリー
私たちのスタイルに共感し、医療サービスの向上に取り組んでくれる仲間を募集しています。
見学会や採用試験エントリー、資料請求などのお問い合わせはこちらからお気軽にご連絡ください。