採用情報

小倉第一病院 採用情報活躍のフィールド(理学療法士・作業療法士)

活躍のフィールド

理学療法士・作業療法士
rehabilitation

Interview

Time Schedule

1日の流れ

ある日の
日勤スケジュール

(8:00~17:00)

8:00
  • 申し送り
  • リハビリの予定確認、電子カルテからの情報収集
  • 患者送迎
  • リハビリ室で起立着席運動
  • その他、マシンを使ったリハビリや個別訓練も状況に応じて提供
10:00
  • 患者評価
  • リハビリ室で起立着席運動
  • その他、マシンを使ったリハビリや個別訓練も状況に応じて提供
11:00
  • ベッドサイドリハビリ
  • 評価内容の入力やリハビリの実施登録
12:00
  • 休憩
13:00
  • 患者送迎
  • リハビリ室で起立着席運動
  • その他、マシンを使ったリハビリや個別訓練も状況に応じて提供
15:00
  • 委員会活動
16:00
  • 個別訓練(歩行、階段昇降訓練など)
  • リハビリの実施登録、書類作成業務
17:00
  • 日勤業務終了

Educational Field

現場教育

新人教育スケジュール(到達目標)

4月
  • 透析療法の理解
  • 透析患者の血圧変動について理解する
  • 透析患者の病態を理解する
  • シャントについて
  • 感染管理と対策手順
5月
6月
  • 透析患者の運動耐容能の理解
  • 運動負荷、メッツの理解
  • 廃用症候群とその対策
  • 移乗動作の習得
  • 起立−着席運動を理解する
7月
8月
9月
  • 運動機能評価方法の習得(ADL,MMT,ROM)(下肢筋力計の測定)(歩行スピード測定)
  • 運動評価用紙に記入できる
  • 個別運動療法の獲得
  • ADL訓練が行える
10月
11月
12月
  • 患者に必要な運動指導が行える
  • 患者の状態を踏まえた上で運動の必要性について説明出来る
  • リハビリの計画が立てられる
  • パソコン入力業務が行える(運動回数やリハ計画書など)
1月
2月
3月
  • 1人で運動機能評価が行える
  • 必要な運動回数や、運動負荷量の調整が行える
  • リハビリ室で患者数のコントロールができる
  • 本人、家族へリハビリの進行状況、状態を説明出来る

指導方法

  • プリセプター制度
  • ラダー

  • 業務チェック表

身体・認知機能評価方法、リハビリ関連物品の取り扱い、運動内容の学習などさまざまな項目がきちんと理解出来ているかのチェック表があります。本人評価、指導者評価などを行い、独り立ちを目指します。

業務チェック表

  • 目標設定用紙

最初の1ヶ月で年間目標を設定し、半年後、1年後に振り返りを行うシートがあります。半年後の振り返りの時に、目標がどれくらい達成できたか、1年間で達成できる目標なのか、達成状況に合わせて軌道修正を行います。

目標設定用紙

指導期間

指導期間は1年です。
独り立ちまでの期間は半年~1年となります。
中途の場合、独り立ちまでの期間は3ヶ月~半年となります。
プリセプターと相談しながら、日々の業務を遂行していきます。

指導期間

Interview

先輩スタッフの声

2022年入職 新卒

理学療法士
Iさん
患者さんとの日頃の会話を大切に
笑顔と安心感を与えられるような
理学療法士になる

入職のきっかけは、透析治療を行う慢性期病院ということもあり、患者さんとより長くそしてより深く関わることができ、リハビリテーション科の「その人を最後まで支えきる」という体制にとても魅力を感じたからです。また、個人ではなく集団でリハビリを行うことで、患者さんの意欲を高め、活動量増加を図るという他の病院にはあまりみられないリハビリに面白さを感じました。
病院見学をさせていただいた際に病院スタッフの明るく優しい対応、親身になってアドバイスをくださる姿を見て温かい病院であると感じ、私もこの病院で働きたいという気持ちが強くなりました。

笑顔と安心感を与えられるような理学療法士になる

目標とする理学療法士になるために、「患者さんとの日頃の会話を大切にする、しっかり患者さんを診て、患者さんの変化や求めていることにいち早く気づく」など基本的なことを大事にし、少しずつ信頼関係を築いていきたいと思います。この人になら任せられるという頼もしい人でありたいと思います。また、将来的には腎臓リハビリテーション指導士の資格を取得し、患者さんを身体面だけではなく、精神面や栄養面など多方面からサポートし、患者さんに安心して生活していただくことを目標としています。

スタッフ同士の距離感が近く働きやすい職場

入職してから感じた職場環境は、入職前から想像していた以上に楽しく、成長を感じることのできる場だったということです。
当院はリハビリスタッフが比較的少ないですが、その分スタッフ同士の距離感が近いため、仕事やプライベートのことなどお互いの意見を共有しやすい環境です。また、先輩方は「一緒に頑張ろう!」と明るく背中を押してくださる方ばかりなので、不安なことも相談しながら積極的に取り組むことができ、成長に繋げることができます。とても働きやすくやりがいを感じることのできる環境で、理学療法士として患者さんと関わることができていることに喜びを感じています。

2021年入職 中途

理学療法士
Kさん
透析患者さんへの最適で効果的な
必要とされる理学療法の必要性を
追求する

結婚で北九州市に引っ越す事が決まっていたところ、縁あって当院を紹介していただきました。
始めは「透析患者さんに理学療法って必要?」という疑問もありましたが、主任から透析患者さんについてや合併症であるサルコペニアに対する理学療法の必要性を説明していただき大変興味深い分野だと感じました。また、職員に対する福利厚生も手厚く仕事と新しい家庭を築くのに働きやすい職場なのではと思い入職を決めました。

本気で叶えたい目標がある患者さんを、全力でサポートしたい

私達が行う理学療法は、私達の治療技術だけでは患者さんの目標を達成させてあげることはできません。
目標を達成するには患者さん、理学療法士、また医師を含めた専門職種が協力して治療していく必要があります。私は「本気で頑張っている患者さんに寄り添い、自分自身も成長できる」そのような理学療法士になりたいです。

中途入職として前職の経験を活かせている場面として、前職では回復期・療養病棟、訪問リハビリを中心に患者さんの対応をさせていただいていました。入院から退院後の理学療法を行っていく中で、入院中からより具体的に住宅環境を把握しておくことで、在宅復帰時に必要な目標を設定でき、最短でご自宅に帰っていただくことが可能となります。
また、訪問リハビリでは患者さんのご自宅内や近隣施設など生活に必要な環境下で理学療法を行うので「しているADL」の向上に繋がります。当院では介護保険事業として2021年から訪問リハビリ、翌年には短時間通所リハを始めましたが、介護保険事業の経験があるスタッフが少ない中で私の経験が活かされるといいなと思います。

仕事と新しい家庭を築くのにとても働きやすい職場

私事ですが、この度第2子が誕生しました。
妻の妊娠が発覚してから、急な休みを取ることも多く、職場のスタッフに迷惑をかけることもありました。また、世の中では男性の育児休暇取得も低い状況ですが、今回育児休暇を取らせていただきました。その度にスタッフの皆さんに助けていただきました。そんな素敵な風土の病院・優しいスタッフと仕事ができて幸せだなと思います。

Entry

私たちのスタイルに共感し、医療サービスの向上に取り組んでくれる仲間を募集しています。
見学会や採用試験エントリー、資料請求などのお問い合わせはこちらからお気軽にご連絡ください。

募集中の応募要項を見る

総合受付 093-582-7730  受付/月〜金曜日8時〜18時 土曜日8時〜17時
地域連携室 093-582-7730  受付/月〜金曜日9時〜17時

総合受付

093-582-7730
受付/月〜金曜日8時〜18時 土曜日8時〜17時

地域連携室

093-582-7730  受付/月〜金曜日9時〜17時

メール

● 診療時間 【午前】 9時〜 【午後】 13時〜 【夜間】 17時〜20時
● 透析時間 【月・水・金】 7時〜25時 【火・木・土】 7時〜21時
● 面会時間 【全日】 10時〜21時
(面会時は、受付にて「面会カード」をお受け取りください。
所定の用紙にご記入をお願いします。
受付時間外は、病棟ナースステーションへお声かけください。)
※新型コロナウイルス感染症対策にて、面会制限を行っております。現在の面会状況については、メニューの「お知らせ」をご覧ください。